こんなお題だけど、
朝、今日もプチ「後でやる」と思う事があった。
いや〜本当に悪い癖だ。。
「後でやる」を積み重ねた人生が以前の僕だった。
どんた小さな事も素早くやった方がいい。
本当、たいてい「後でやるから」と思った事は2〜3分で終わる事もあれば、数秒で終わる事もあるのに、一度他に一歩踏み出しては「この癖が出たー!」と思って引き返す。
「後でやる」というゴミを頭のメモリーカードに蓄積していくとどうなるか。
いざ本当にやらなきゃいけない時や、急ぎごとの時に「もー!こっちはやる事いっぱいなんだから!」ってなっちゃって自分に余裕が持てなくなる。
何度も言う様だけど、「忙しい」は嫌いだから、「後でやる」その芽を大きくさせないように、コツコツ摘み取っておかなきゃね。
「後でやる」の積み重ねが「忙しい」に変わる。
「忙しいさ」からの解放は「後でやる」事をどんどん処理していく。
大丈夫、これ書いて壁に貼っておくだけで行動的になるし、ぐんぐん人生進んでく。
さあ今日もいい1日だ!