陽陰

1 min 42 views
toda-taisei

toda-taisei

blogger

FOLLOW

昨晩の学び。

ある起業家、本も出版された方の言葉。

それが陽陰。

世の中には光と影、太陽と月、表と裏。

このように対となる言葉が多く存在する。

そして世の中は“対”であるから美しいし、対でなければ世の中は成り立たない。

男と女もそうである。と。

“陰”の気を持ち、外からエネルギーを吸収できる能力がある。

「温泉に行こう」「お買い物に行こう」「観光に行こう」「エステに行こう」「景色を見に行こう」

外からエネルギーを受け取り、内へと吸収する能力は圧倒的に男より優れている。と。

“陽”の気を持ち、内側から放出するエネルギーを持つ。

基本的に男とは内に秘めたる

「自身」「信念」など

己で作り出したエネルギーを内から外に放出する能力を持っている。と。

女性のように外からもエネルギーを吸収する事もあるが、基本自分からエネルギーを放つ事に長ける。

なるほどそんな視点もあるのか。

光があれば影があるように、この原理は変わらない。

信念に向かい行動しよう。

陽陰についてそれから少し調べた。

光と影、太陽と月、表裏。

どちらが優れ、どちらが劣るなんてものは存在しない。

これらは時間で立場が逆転するのだそう。

例として男女で解説されていた。

日中、

男は陽、女は陰

夜中、

男が陰、女が陽

に変わる。という話だった。

先ほどの話と照らし合わせると

日中、

男性は内からエネルギーを放ち、放出する。

女性は外からエネルギーを受け取り、吸収する。

夜中になると男女も能力が逆転する

男性は外からエネルギーを受け取り、吸収する。

女性は内からエネルギーを放ち、放出する。

例外もあるだろうし、全員がそうとは限らないかもしれないけど、

考えてみると僕自身も、男としてこの考えは生きやすい。

昼は放っていたいし、夜は昼の放つために吸収していたい。

男女こうあるべき!という訳ではなく、

あくまでこんな考えもあるんだなって発見。

さあ今日も元気な1日を!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です