片付けの魔法

1 min 26 views
toda-taisei

toda-taisei

blogger

FOLLOW

当時25歳、こんな本と出会いました。

この著者を知ってる方もいらっしゃるかな?

そう片付けの本!

この本を読むんだから、もちろん当時の僕は片付け下手。

整理整頓が上手い分、ものがどんどん増えていく。

捨てる能力がなかった。

物に固執し、過去の物を見ては過去を思い出す。

本を読み、捨てて気づいた。

過去の物が無くなれば、強制的に未来に必要な物を見なくちゃいけなかった。

これがすごく良かった!

本を読むまでそもそも捨てた方が分からなかったけど、

書いてる通り

「ときめかなければ捨てる」

を実践。

縋っていた思い出も捨ててみた。めっちゃ抵抗あったよ。

でもかなりスッキリしたの。

“手放し”は未来を軽くする。は間違いないと知った。

片付けがしたい。

この思い出がどうしても捨てれない。

どこまで捨てれば良いか分からない。

こんな時にぜひ読んでみてください。

どん底から這い上がるため、一番初めに読んだ本です。

片付けは人生をより豊かにするための一丁目一番地。

お掃除上手になる他、人生観も変わりました。

参考までにリンクを貼っておきます。

人生がときめく片づけの魔法 改訂版
価格:639円(税込、送料別) (2025/7/18時点) 楽天で購入
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です