第二の脳である腸。
来たことある方もいるかも!
腸の調子が悪いと調子も悪くなる。
それくらい脳と腸は密接な関係なんだとか。
逆に言えば脳は第二の腸とも言える。
脳のない生物はいるらしいが、腸のない生物はいないらしい。
近頃、自分なりにある実験をしている。
いろんな角度で腸に刺激を与えるの。
まず冷えた水をコップいっぱい飲む。
身体がだるオモ〜、になる。身体が体温を上げようとしているのか、エネルギーを使っているからなのかも。
腸だけでなくお腹を冷やすのは身体に負担がかかるみたいです。
常温か白湯が良いってのがわかるね。
お次に、寝る前のストレッチ。
なんか寝付けが悪いとき、腸を撫でるようにマッサージをしてみる。
第二の脳をね。
するとね、スーっと安心するのか寝れちゃうの。
腕や足をマッサージも気持ちいいけど、負けず劣らず、腸マッサージも気持いい。
最近の気づきです。おやすみだよ