前記事に書いた著書
「夢をかなえるゾウ」の続きになります。
本に登場するガネーシャによる、夢を叶える為の二つ目の課題
それが“募金”です。
夢を叶える為と募金が何の関係があるのか、
不思議に思ったけど、云々言わずにやってみた。
コンビニに置いてる募金箱に500円玉を入れた。
「〇〇の復興募金にご協力下さい」という募金箱。
募金した人ならわかるかもしれないけど、全然悪い気しないよね。
入れた瞬間から自分も社会に貢献する人間の一部になったんだと、ほんとに思うの。
知り合いにも勧めてみた。言われたのは
募金したってほんとに現地の人に届いてるかわからないよ?って。笑
結局その人は募金したのかわからないけど、良いんです。とりあえず、1円でもいいよ。
入れた瞬間から社会貢献の波動がオーラとなって未来が変わる。
めっちゃスピリチュアル感が出てくる内容になりました。
自分の財布が寂しく感じるほど入れなくて良いからまずやってほしい。
募金した後は、少しは世の中の為になったかな?って良い未来をイメージして欲しい。若い頃、どうしても最初は“与えられたい”って思っちゃう。
20代前半は僕も与えられてばっかだった。
まとめ、騙されたと思う前にぜひやってみてください。^^
巡り巡って社会全体から出会いだったり、幸せだったり、さまざまなお返しがあるかも。