※ここでいう無理とは「無茶」ではなく「挑戦」の方。
この言葉は時に
身体や心を維持したり壊したり、諦めたり諦めさせてくれたり、人を成長させたり止めたり。
いろんな意味で使える。
大きな無理から小さな無理まであるけど。
どうだろう、大きな無理をしてきた人もいると思う。
で、こうして生きていて、その大きな無理をした経験でどうなった?
辛い思い、しんどい思い、たくさん経験を積み重ねてきたよね。
どう?
間違いなくその“無理”した経験は当時の自分を、今の自分が超えてるよね。
って事は意識的に、少しの無理を継続的に積み重ねると、?
やばい事になっちゃうよね。笑
進化がやめられない、止まらない。
今まで予期せぬ事で無理をしてきた事もあっただろう。災難もあっただろう。
でも
これからは意識的に小さな無理、してみよっか。
「昨日の自分より今日の自分、今日より明日」
という言葉もある通り。
“無理”は人を進化させます。いつだって。
こう思えてくると、“無理”する事が楽しくなっちゃったりする。
その人にとっては少しの無理も、苦痛と思わなくなります。
上手く行かない事ですら楽しくなる。
人生に無理は必要だ。
ずっとじゃなくて良いから自分に合った無理を意識的に作って超えちゃおう。
あなたも僕も、今まで多少の“無理”が自分を変えてきた。
無理をする事こそ人が進化し、前に進む。
ま、これ以上は無理!はありますが。
“無茶”はコスパ悪いからね。
少しの無理を楽しもう。
一年後、やばい自分になるよ。
おやすみ〜