3つの事

1 min 24 views
toda-taisei

toda-taisei

blogger

FOLLOW

自分がやってる事をどう上手く伝えたら良いのか。

「いまいち上手く伝わらないし、自分の話に説得力がついてこない」

こう思った時期が僕にはあった。

世の中の上手くいっている人の話をよく聞いていると、伝えたいことを上手く伝えるには共通点があった。

それは

言ってる事、思ってる事、やってる事、が一致している、という事だった。

「自分はこうしたいんだ!これをやりたいんだ!」

と言い、

「じゃあその為にこうしたら良い感じにいくかも」

と思い、

「実行するぞ」

とやってみる。

これら三つ、セットでやっている人の話はすごく伝わると思った。

結局最後の実行力が一番大切で、

行動すれば、「言った事、思った事」も意味があるものになるし、

逆に

行動しなければ、

「言ってる事も思ってる事も分かる、けどやってないじゃん」

ってありがちな話になり

「お前が言うな。」

になっちゃうんだよね。

なので話す時は、3つを足並みを揃えなきゃいけない。

“やってる事”の後に「言う事、思う事」を話していくだけで、人に伝わりやすくなる。

言う事、思う事を先に言い、自分を鼓舞できるならそれも良いし、やっていれば100点。

なので、人に上手く話を伝えたい!いまいち響かない!と思ったら3つがしっかり同じレベルで揃っているかを確認しよう。

そして、何はともあれ実行せよ!

実行が説得力を生む。実行の後、学んだ事を人に知恵として話てあげましょう。

実行から学んだあなたの知恵は、世の中の誰かが必要とする知識だから。

では今日もお疲れ様でした。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です